食べ物や水などを備蓄しているご家庭も多いと思います。
しかし、災害が起きた際で一番大事なのはトイレだと言われており、簡易トイレの備蓄は必須となっています。
ですが、簡易トイレはどこで取り扱っているのでしょうか?
今回は、簡易トイレはどこに売っているのか?ドンキホーテにあるのか?
また、種類や特徴などを詳しく解説していきます。
簡易トイレの種類
自宅の備蓄トイレ(一部)。使い勝手はわからないが、とりあえず見つけると買っている。ただどこで発災するかはわからない。職場でもずっと購入希望で簡易トイレを挙げているが、上の人たちがスルーしている。今回あらためて、トイレの話はもっと声高に言わないとと思った。#備蓄友の会 pic.twitter.com/d3KkNdg1UV
— エリザベスさり子 (@sarisally27) January 7, 2024
簡易トイレは、大きく以下のように分類されます。
- 便器に直接設置タイプ:自宅や避難所のトイレの便器に汚物袋をセットして使用する
- 組立式便座タイプ:専用の便座に汚物袋をセットして使用する
- 手軽な携帯タイプ:片手で持てるようにコンパクトに作られている
便器に直接設置タイプはトイレが壊れたり断水になった時、組立式便座タイプはアウトドアや車中で、手軽な携帯タイプは緊急時や渋滞時などに役立ちます。
簡易トイレを購入する際の注意点
\備えよう🎒非常持出袋/その②
— 内閣府防災 (@CAO_BOUSAI) November 28, 2023
✅携帯トイレは、比較的安価に入手できますので、いざというときのために、非常持出袋に入れておくと安心です。
(凝固剤が容器に入っているタイプ、凝固剤を振りかけるタイプ等、様々なものがあります。試しに開けてみてもよいかもしれません。)#備えるチカラ pic.twitter.com/H24EEva7Og
簡易トイレを購入する際の注意点をご紹介します。
購入する際に気をつける点
簡易トイレを購入する際は、以下の3つのポイントに気をつけましょう。
袋の特徴をチェックする
簡易トイレの袋は、汚物を収納するために防臭や密閉性、丈夫さなどが重要です。
また、中身が見えにくい不透明な素材や、多めの排泄量に対応できる大容量のものがおすすめです。
こちらは医療向け開発から生まれた、防臭力の高い袋を使用した簡易トイレです。
凝固剤の効果を確認する
簡易トイレには、排泄物の漏れや臭いの防止、抗菌などのために凝固剤が付属しています。
凝固剤の効果は製品によって異なりますが、できるだけ早く固まるものや、消臭効果の高いものが望ましいです。
こちらの簡易トイレは、あるサイトの検証でわずか11秒という速さで凝固するという結果が出たそうです。
後処理のしやすさを考慮する
簡易トイレは使用後に自分で処理しなければなりません。
そのため、後処理がしやすいものを選ぶことが清潔に使うためにも大切です。
例えば、袋の口が結べるものや、ジッパーで密閉できるもの、袋が二重になっているものなどがあります。
ジッパー付きの袋で、漏れにくく後処理のしやすい簡易トイレです。
どのくらいの量を買えばいいのか
簡易トイレの準備量は、使用する人数や日数、トイレの回数などによって異なりますが、一般的には1人当たりに必要な簡易トイレの備蓄量は35回分と言われています。
これは、大人の人間が1日にトイレに行く回数を平均5回として、災害用備蓄は最低でも3日分以上、できれば7日分を用意するという目安に基づいています。
簡易トイレはドンキホーテに売ってる?
台風対策、進んでいますか?
— こづ@闘病Webデザイナー (@QOt9hIugT0LRLEJ) October 10, 2019
我が家はドンキで断熱シート(窓ガラス飛散防止用)、懐中電灯、電池、携帯トイレは購入できました!
Amazonの防災グッズは軒並み品切れかだいぶ後での配送になりそうなので、近場で揃えるしかないですね。
#台風19号 #対策
簡易トイレは、ドンキホーテに売っています。
- ドンキホーテ
しかし売っていない店舗もあるそうなので、お近くのドンキホーテを確認してみてください。
Amazonや楽天などネットでも購入できる?
Amazonブラックフライデーで購入した「携帯トイレ」が届きました。
— そらうみ@柴犬情報発信中 (@kawaiyan) November 27, 2022
高速の渋滞や山でトイレが見つからない時などのために車に置いておくと安心ですね。
15年持つので災害用に備蓄しておくのもいいです。 https://t.co/77qJ7yLv9u pic.twitter.com/warwhtayOc
簡易トイレは、Amazonや楽天などネットでも購入できます。
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
下記は防災士と共同開発した、機能性が高く、コンパクトサイズなのでかさばりにくい簡易トイレです。
同じく防災士と共同開発した、片手で持ちやすく、口が広いため使いやすいと評判の簡易トイレです。
簡易トイレはコメリなどのホームセンターで買える?
災害で断水になった時、最も必要なモノ!
— じゅんよう@もっと手心というか (@Junyou_jp) March 15, 2023
それは「トイレ」じゃないでしょうか?
というわけで災害用の携帯トイレを探してきました
近所のホームセンターに置いてあってよかった~
15回分でお値段2500円なり
凝固剤不要のタイプで「ブリブリッ」と出したら、口を縛って捨てるだけ、楽ちんです pic.twitter.com/VMynilVsGQ
簡易トイレは、コメリなどのホームセンターで買えます。
- コメリ
- コーナン
- ビバホーム
- ホーマック
- カインズ
- サンデー
ホームセンターには他の防災グッズも販売しているので、まとめて備蓄品を準備してもいいかもしれませんね。
スギ薬局などのドラッグストアでも売っている?
そ言えば、こないだの東北の地震以来、マジで防災バッグ作ろうと思い、早速リュック買って、スギ薬局で三角巾とか携帯トイレ買ってきた。 pic.twitter.com/8zFTFJRCNY
— はまちゃん@THE BOOGIE JACK保存委員会会長 (@hamachan_69) February 16, 2021
簡易トイレは、スギ薬局などのドラッグストアでも売っています。
- スギ薬局
- マツモトキヨシ
- サンドラッグ
- ツルハドラッグ
- ウエルシア
ドラッグストアで日用品をお買い物するついでに、購入してみてはいかかがでしょうか?
簡易トイレはセブンイレブンなどのコンビニは取り扱っている?
コンビニは
— 和さん (@kaz_MFF) April 22, 2020
トイレ貸さんくてもいいけど
携帯トイレ安い値段で
販売してくれんかな😂
外出する時
なにが1番困るって
トイレが1番困るのよw
簡易トイレは、セブンイレブンなどのコンビニで取り扱っているという情報はありませんでした。
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
コンビニで販売してくれたら、とても便利なんですが取り扱ってないそうです。
女性用の簡易トイレがある?
年末年始に
— みんなで考える防災 (@nhk_ikiruskill) December 31, 2023
家族と確認しておきたいこと3選✅
⠀//
🗣その②#携帯トイレ
\\
災害後はトイレが一番の問題になる
と言っても過言ではないそうです。
新年に向けて、家族分の必要数を備えておきましょう。https://t.co/w7mALpEAke pic.twitter.com/lysTo5HL31
簡易トイレには女性用もあります。
女性用の簡易トイレは普通の比べて、以下のような特徴があります。
- 口が広く、使いやすい
- 消臭や防臭力が高い
- 後処理がしやすい
上記の特徴を兼ね備えており、小さいお子様も使用できる、女性用簡易トイレの携帯タイプです。
全身を隠しながら使用できる、ポンチョ付き簡易トイレもあります。
その他災害などに備えておくと良いもの
もしもの時のために普段から用意しておくと良いものをお伝えします。
- 保存がきく食料品(缶詰、乾燥食品など)
- 保存水(備蓄水)
- アルコール消毒液
- 寝袋や毛布
- 応急処置セット
- 持ち運びできる調理器具
- ペット用の食事等
なかでも下記で紹介する食料品や水などは最低限準備しておくと良いでしょう。
保存がきく食料品(缶詰、乾燥食品など)
缶詰や乾燥食品などの非常食は事前に準備しておきましょう。
起きてからでは遅いので事前の備えが大事です。
すでに家にあるという方も賞味期限が切れていないか確認しましょう。
5年保存できるものを選ぶと買い替えが少なくてメンテナンスが楽です。
保存水(備蓄水)
水もいざという時のために、長期保存できる水を置いておくと安心です。
5年〜10年保存できる水が多いようです。
最低限の水や食料があれば困らないと思います。
あとは家族全員で集まる場所など避難場所を事前に話し合っておきましょう。
まとめ
簡易トイレがどこで売っているのか調査してきました。
- 簡易トイレは、ドンキホーテで売っている
- Amazonや楽天などネットでも購入できる
- コメリなどのホームセンターで買える
- スギ薬局などのドラッグストアでも売っている
- セブンイレブンなどのコンビニでは取り扱っていない
備えあれば憂いなしという言葉のように、今からしっかり簡易トイレを準備しておくことで、いざという時も困ることが無くなるでしょう。
災害や渋滞、アウトドアなど役立つ場面はたくさんあるので、みなさんも購入してみてはいかかがでしょうか。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。