タクシーに10分乗ると料金はだいたいいくら?進める距離や注意点も解説!

タクシーに10分乗ると料金はだいたいどのくらい?進める距離や注意点も解説!

※本ページはプロモーションが含まれています

大都市圏に出かけたりする際に土地勘もないし、目的地までスムーズだしタクシーを使おうって場面が結構あるかと思います。

アクセス情報などから車で10分ほど、なんて案内も多く見かけますよね。

10分だったらあっという間だしタクシーを使おうかなということも多いのではないでしょうか?

そこで今回はタクシーに10分乗るとだいたいいくらくらい掛かるのか検証します。

  • タクシーに10分乗るといくら?
  • タクシー10分でどのくらいの距離?
  • 渋滞してると料金加算がある?

タクシー料金の仕組みについても深掘りしてみます。

タクシーに乗る際の参考にしていただけたら幸いです。

\ 新規登録で500円クーポンプレゼント中 /

目次

タクシーに10分乗ると料金はどのくらい?

タクシーに乗車を促す運転手

タクシーに10分乗車するとだいたい2,000円くらいかかります。

タクシー料金は以下の要因によって変動するので、あくまで目安として参考にしてください。

  • エリア
  • ルート
  • 渋滞具合
  • 深夜など時間帯
  • 有料道路の使用
  • 迎車
  • 各種割増等

タクシー料金はそれぞれの地域で料金の上限と下限が設定されています。

また、初乗り運賃と距離加算運賃というものがあるのでまとめて見ていきます。

東京23区などの大都市圏を中心に料金の目安を調査したので、参考にしてください。

 東京23区の場合

東京都の初乗り運賃は1,052メートルまでで410円です。

また、距離加算運賃は237m増すごとに80円となっています。

東京の中心ですが、意外と安い価格になっていると思いませんか?

実は、もともとは東京のタクシー料金は初乗りは2㎞で730円でした。

しかし、タクシー業界からの要望で2017年に今の料金体系に引き下げられています。

これには2㎞以内の近距離の利用者が多かったことが要因であると言われています。

たしかに、1㎞410円ならタクシー使おうかなと思ってしまいそうですよね!

それではその他の地区のタクシー料金も見てみましょう。

 その他の大都市圏のタクシー運賃

主な大都市圏のタクシー運賃は以下の通りです。

  • 札幌のタクシー運賃
    初乗運賃:1600mまで670円
    以降:302mごとに80円
  • 仙台のタクシー運賃
    初乗運賃:1700mまで680円
    以降238mごとに80円
  • 横浜のタクシー運賃
    初乗運賃:2000mまで730円
    以降293mごとに90円
  • 新潟のタクシー運賃
    初乗運賃:1300mまで630円
    以降256mごとに80円
  • 名古屋のタクシー運賃
    初乗運賃:1264mまで500円
    以降246mごとに80円
  • 大阪のタクシー運賃
    初乗運賃:2000mまで680円
    以降266mごとに80円
  • 京都のタクシー運賃
    初乗運賃:1700mまで620円
    以降276mごとに80円
  • 広島のタクシー運賃
    初乗運賃:1500mまで640円
    以降281mごとに80円
  • 福岡のタクシー運賃
    初乗運賃:1600mまで750円
    以降180mごとに50円
  • 沖縄のタクシー運賃
    初乗運賃:1750mまで550円
    以降372mごとに70円

地域ごとに微妙な差があるのが分かりますね。

その他の地域ごとの料金検索にはお得なクーポンなどもある「配車アプリGO」がおすすめです。

\ 新規登録で500円クーポンプレゼント中 /

タクシーで10分乗るとどのくらいの距離を進めるのか

タクシーに列をなす人のイメージ

タクシーで10分乗ると約5キロ進めます。

上記の目安はあくまでスムーズに走行出来た場合を想定しています。

タクシーの料金体系は多くの地域で時間距離併用制を採用しています。

時間距離併用制では、走行距離に加えて利用する時間に応じて料金が加算されていく仕組みになっています。

信号待ちの間にメーターが上がることがあるのも、時間距離併用制が採用されているからなのです。

時間に応じた料金加算は、信号待ちや渋滞などによって走行速度が10km以下になった場合、または利用者側の希望でタクシーを待機させる場合に適用されます。

つまり、渋滞の多い大都市圏や高速道路などを走行すると10分で進める距離も変わってきますのでご注意を。

タクシー料金の仕組み

徹底解説

タクシーの料金の仕組みには、良く聞く初乗り料金や距離加算の他にも追加料金が発生することがあります。

以下に代表的な料金の例を示しますので参考にしてください。

  1. 初乗り料金
  2. 加算料金
  3. 高速料金
  4. 迎車料金
  5. 深夜・早朝割増

1. 初乗り料金

初乗り料金は皆さん馴染みの深い料金体系だと思います。

タクシーを利用する際に必ずかかる最低料金のことです。

どんなに短い距離で降車しても初乗り料金が必ずかかるので覚えておいてくださいね!

2. 加算料金

加算料金とは、時間の経過や走行距離に応じて加算される運賃のことです。

時間距離併用運賃の他にも距離制運賃や時間制運賃があります。

距離制運賃は、その名の通り一定の距離を走行したときに加算される料金のこと。

時間制運賃は、時間拘束の割合が高い運送時に適用され、タクシー到着から運送終了までにかかった時間で算出される料金のことです。

3. 高速料金

首都高の案内板

タクシーで高速道路を利用すると運賃とは別に高速道路の利用料がかかります。

タクシーの高速料金の金額は、一般乗用車の車種区分(普通車)での料金と同じです。

タクシーで高速道路を利用するからといって、一般的な高速料金よりも高い金額になることはありません。

4. 迎車料金

タクシーを指定した場所に呼び寄せた場合にかかる料金が迎車料金です。

一般的な迎車料金は数百円程度ですが、会社によって無料としている場合もあります。

またスリップ制を採用しているケースもあります。

スリップ制とは、迎車に向かうタイミングでメーターを回し始め、初乗り運賃の一部が迎車料金として徴収される制度です。

5. 深夜・早朝割増

タクシーの料金は、深夜・早朝の時間帯は2割増しの料金になります。

一般的には22時~翌5時までが深夜・早朝時間と定められていることが多いので、この時間にタクシーを使う際にはご注意を。

22時以降はメーターがあがるのに必要な距離が2割短くなり、日中よりも早く加算される仕組みになっています。

\ 新規登録で500円クーポンプレゼント中 /

まとめ

タクシーに10分乗車するとだいたい2,000円くらいかかります。

また、タクシーに10分乗って進める距離は約5キロです。

そして、タクシーの料金の仕組みとして初乗り料金、加算料金、高速料金、迎車料金、深夜・早朝割増があることにご注意を!

今回の記事が参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

目次