使用するだけで家の中の害虫を退治できるアースレッド。
予防効果もあるので、転居した時などには必須アイテムですよね。
プッシュするだけのお手軽タイプもあり、使ったことがある人は多いんじゃないでしょうか。
いざ使おうとした時に気になってくるのが、その準備方法です。
- アースレッドは布団敷いたまま使っていいの?
- 家具や家電はそのままで大丈夫?
- もし薬剤を吸い込んだらどうしよう
特に布団を敷きっぱなしでもいいのかは、気になってしまいますよね。
アースレッドは効果が高い分、使用するにあたって注意点がいくつかあります。
そこでこの記事では、アースレッドは布団敷いたまま使っても大丈夫か解説していきます。
その他にも、使用後の片付け方法などもお伝えしていきますよ。
アースレッドは布団敷いたままで使える?
通常のアースレッドは、布団を敷いたままでは使うことができません。
布団などには、新聞紙やタオル、ビニールなどでカバーしておきましょう。
もし、覆うようなものがなければ、布団を別室にもっていくのがいいかもしれません。
アースレッドは、以下の3つのタイプが販売されています。
- 煙タイプ
- 霧タイプ(ノンスモーク)
- スプレータイプ
よく店頭で見かけるアースレッドは、煙タイプのものです。
様々なタイプがありますが、中でもアースレッド寝室・子供部屋用は布団を敷いたままでOKな商品です。
使用方法も簡単ですし、布団への準備が大変な方には下記の商品がおすすめです。
布団を敷いたまま使いたい方は、是非チェックしてみてください。
次からは、アースレッドの人体や布団などへの影響を説明していきます。
アースレッドの人体への影響は?
アースレッドの薬剤は、人体への大きな影響はありません。
製造元のアース製薬も、乳幼児や妊婦のいる家庭でも使用は問題ないと言っています。
布団などに薬剤が付着した場合でも、大きな健康被害に繋がる心配はありませんよ。
ただ、煙などになった薬剤を直接吸い込まないように注意しましょう。
ぜんそくなどの持病を持っている方は、心配になりますよね。
ですが、使用後は部屋の換気を十分に行えば問題ありませんよ。
使用上の注意をしっかり守れば、大きな問題はなさそうですね。
布団や服などへの影響は?
布団や服などに薬剤が直接かかってしまった場合、変色やシミになるかもしれません。
そのため、使用の際には布団や服にはカバーをすることが推奨されています。
もし、カバーするのを忘れてしまった場合は、ブラッシングをした後に天日干しをするのがおすすめです。
薬剤のニオイも抜けて、快適に使用することができますよ。
アースレッド寝室用なら布団敷いたままでもOK
アースレッド寝室・子供部屋用なら布団敷いたまま使うことができます。
通常のアースレッドだと、布団を敷いたまま使うことができません。
しかし、下記の商品ならその心配はありませんよ。
使われている薬剤の違いからか、安全面により配慮された商品となっていますよ。
以下が、アースレッド寝室・子供部屋用の口コミです。
- 布団が敷きっぱなしで使えるのが便利!
- ニオイがそこまで気にならなかった
- 布団のダニ対策にばっちり!
この商品は、薬剤が霧状になって噴出されます。
手軽に使えて、下準備もそこまでしなくていいのが良いという口コミが多かったです。
一方で、床がべたべたするという口コミもありました。
その場合は、気になる箇所の拭き掃除をすれば問題ありません。
また、アースレッド寝室・子供部屋用はダニに対して有効な商品です。
布団を敷いたまま使うことができるアースレッド寝室・子供部屋用。
一度、試してみたいですね。
アースレッドを使う時の注意事項5点
通常のアースレッドを使用する際は、いくつか注意しなければならないことがあります。
注意すべき点は、主に以下の5点です。
- 害虫が潜んでいそうな場所を開ける
- 薬剤がついて困る物はカバーする
- ペットや動植物は部屋外へ移動する
- 直接、薬剤を吸い込まない
- 使用後は十分に換気をする
煙タイプ、霧タイプのどちらも上記5点には注意してください。
家具などは直接薬剤がかからないように、新聞紙などでしっかりと覆いましょう。
寝具や家具、電化製品やおもちゃにはカバーをつけると良いですよ。
また、部屋をしっかりと閉めないと、薬剤の効果が十分に得られません。
健康面では、煙や霧を吸い込まないようにしてください。
特に乳幼児や妊婦、アレルギー体質の人は、具合が悪くなるかもしれません。
薬剤は直接触れたり、吸い込まなければ大きな問題はありません。
以下が煙タイプ、霧タイプの使用ガイド動画です。
使い方に不安を感じているなら、一度確認してみても良いかもしれませんね。
布団敷いたまま通常のアースレッドを使ってしまった場合はどうしたらいい?
通常のアースレッドを布団敷いたまま使ってしまった場合、以下の方法をとれば問題ないですよ。
- 変色やシミがないか確認する
- 掃除機や布団クリーナーをかける
- 十分に天日干しをする
掃除機をかけることで、害虫の死骸を吸い取りましょう。
その後、天日干しを行うことで、いつも通り使えますよ。。
それでも気になる場合は、一度洗濯にかけてみるといいかもしれません。
家で布団を洗えない場合は、コインランドリーがおすすめです。
やる前には、布団が洗濯機での洗濯が可能か確認してください。
万が一、具合が悪くなった場合は、医療機関にかかりましょう。
布団を敷いたままアースレッドを使っても、しっかりと事後処理をすれば問題ありません。
慌てずに対処しましょう。
アースレッド使用後の片付け方法
通常のアースレッドの使用後の片付け方法は、以下の通りです。
寝室・子供部屋用のアースレッドの場合でも、換気や掃除機は行いましょう。
- 十分に換気をする
- つけていたカバーを外す
- 掃除機をかける
使用後には、まず換気をしっかり行いましょう。
換気をしっかりしないと、頭痛や不快感を感じるかもしれません。
その後に、つけていたカバーを外して掃除機をかけます。
ダニなどの死骸はアレルギーの原因となるので、掃除機で吸い込みましょう。
その他の点としては、稀に床のべたつきが気になることがあります。
アースレッドの片付けは、なるべく早めに処理することが推奨されています。
アースレッドを行う場合は、片付けの時間まで考慮して行いましょう。
アースレッドは布団敷いたままで大丈夫?まとめ
この記事では、アースレッドは布団敷いたままで大丈夫か解説してきました。
結論からいうと、アースレッドは布団を敷いたまま使うことができません。
薬剤が直接かかることにより、布団の変色やシミにつながる可能性あります。
その他にも、体質によっては調子が悪くなる方もいるかもしれません。
その為、アースレッドを使用する際は布団を新聞紙などで覆うようにしましょう。
ただ、そういった準備が不要の商品もあります。
下記の商品だと、準備も簡単でより手軽に使うことができます。
この商品は安全面により配慮された商品で、良かったという口コミも多いですよ。
- 布団が敷きっぱなしで使えるのが便利!
- ニオイがそこまで気にならなかった
- 布団のダニ対策にばっちり!
通常のアースレッドを使用する際は、以下の5点に注意してください。
- 害虫が潜んでいそうな場所を開ける
- 薬剤がついて困る物はカバーする
- ペットや動植物は部屋外へ移動する
- 直接、薬剤を吸い込まない
- 使用後は十分に換気をする
万が一、布団を敷いたままアースレッドを使っても焦る必要はありません。
掃除機をかけて、天日干しをすれば問題なく使うことができます。
アースレッドを使用する際は、使用上の注意事項を確認し、事前準備を行うようにしましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。