家電製品のリモコンやパソコンなどの接点不良の改善に役立つ接点復活剤。
エアコンやテレビのリモコンが壊れて急に必要になったけど、「買いに行く時間がない」「近くに売っていなかった」そんな方も多いのではないでしょうか?
この記事では、接点復活剤は身近にあるもので代用できるか紹介していきます。
接点復活剤の代用ができる身近なアイテム
左から 4 番目のピンが充電用になっていて、小さいピンに大電流が流れるから腐食して電流が流れにくくなることがよくあるらしい。
— 《2/22 富山大会》ひとみさん🍉⸺幼穂の太陽帝 (@CareleSmith9) July 27, 2025
接点復活剤使ってみたら。接点復活剤の代わりに無水エタノールも使えるらしいけど。
接点復活剤の代用ができる身近なアイテムを5つご紹介します。
- 無水エタノール
- 除光液
- パーツクリーナー
- KURE 5-56
- マイクロファイバークロス
無水エタノール
新しいPAD買うぐらいなら
— @りゃんぴん (@098blvck) October 30, 2023
今のやつ分解してみるか、接点復活剤は無いけど無水エタノールで代用出来た気がする
接点復活剤は無水エタノールで代用できます。
綿棒や柔らかい布に無水エタノールを少量染み込ませ、接点部分を優しく拭き取り、完全に乾かしてから通電させてみると効果があるようです。
除光液
PCのマウスの右クリックが効かなくなったので分解清掃したけど治らず😑
— てスパー2:生活アカ (@tes_per_life) September 10, 2023
調べると「除光液が接点復活剤の代用になる(かも)」らしく、ダメ元で試しました。
綿棒でスイッチ上部から除光液を内部に染み込ませて数十回カチカチしてから2時間放置したところ、みごと治りました。
運が良かったです😊 pic.twitter.com/VUlvzrPm02
接点復活剤は除光液で代用できます。
少量で電子機器に付いた汚れを落とすことができます。
除光液は100均などでも売っているため、手軽に手に入るのは嬉しいですね。
パーツクリーナー
生憎なことに接点復活剤がなかったので、可能な限りサビた箇所を紙ヤスリで削ってパーツクリーナーで綺麗にして、ほんの少しだけ556を吹いてエアダスターで乾燥させました
— ぴぃぼ@趣味ごちゃ混ぜなゆるポタ人間 (@Pi_BOW) August 24, 2025
これで試してみたいと思います pic.twitter.com/nz2uGZu2zj
接点復活剤はパーツクリーナーで代用できます。
強い洗浄成分を持っており、急いで接点不良を解消したい場合の代用に向いているかもしれません。
KURE 5-56
接点復活剤(代用) pic.twitter.com/QhqMDjonGH
— じぇしか(JJ1XAW) (@priv_jj1xaw) June 12, 2023
接点復活剤はKURE 5-56で代用できます。
直接スプレーせず、綿棒や柔らかい布に少量スプレーして、その布や綿棒で接点の汚れを拭き取るようにします。
マイクロファイバークロス
プラチナが起動出来たので、動いてるうちに!とせっせとソウルシルバーに引き取っている
— 綺空(きあ) (@kia_lune) March 29, 2022
接点復活剤なんて手元にはない
ダメ元で端子を爪楊枝でゴシゴシ→マイクロファイバー布巾で拭き拭き→NN3DSに差してみる→起動した!
やってみるもんだね!!
(NN3DS同士で通信帯が合うので交換出来る)
接点復活剤はマイクロファイバークロスで代用できます。
布で金属部分を拭いた後に接触を確認するだけです。
軽い汚れであれば、これで十分な効果を得られる場合もあります。
メガネをお持ちの方で、メガネ拭きがマイクロファイバークロスの素材の場合は、手軽にお試しいただけるのは嬉しいですね。
また下記の商品は、全国送料無料で配送も早くて満足との口コミが多くあったため、お急ぎで買いに行く時間がない方にはおすすめです。
12枚セットですが吸水性や速乾性が優れており、掃除や車の洗車にも使えるため自宅にストックがあっても便利で良さそうですね!
接点復活剤を使わない利点
マウスの調子が悪いので接点復活剤かけたら一発で治った
— 藤山アルエット (@tureduresirazu) October 4, 2021
やはり接点復活剤は神
(使用の際には火気に十分にご注意を)
身近な代用アイテムを選べば、環境に優しくさらにコストを抑えてメンテナンスを行うことが可能です。
接点復活剤の取り扱いには、特有の揮発性や引火性が伴うため、火気の近くや高温になる場所での使用は厳禁です。
成分によっては皮膚への刺激を感じることがありますので、作業を行う際は換気を十分に行い、保護手袋やマスクを着用するなど、安全対策を徹底してください。
接点復活剤を代用する上での注意点
接点復活剤は自宅にあるアイテムでも代用できますが、リスクもあります。
代用品を使用して、製品が使えなくなったという事態にならないために注意点も理解しておきましょう。
- 壊したくないものには代用品を使わない
- 代用品を付けすぎない
壊したくないものには代用品を使わない
大切なデータが入っているSDカード等や、高価な製品の使用には控えることをおすすめします。
接点復活剤を使用したり、プロのスタッフに修理を依頼しましょう。
代用品の使用量には注意する
付けすぎは不要な成分を残してしまい、故障の原因になる可能性もあります。
そのため、使用量には十分な注意が必要です。
無水エタノールやKURE 5-56などは、本来電子機器に使うことを想定されていない成分を含んでいます。
付けすぎると不要な成分が接点付近に残り、そこにホコリを吸着させ、新たな接触不良や回路ショートの原因になりかねません。
除光液やパーツクリーナーのような溶剤の場合、多量に付着させたり浸透させたりすると、周囲のプラスチック部品やゴムを溶かしたり劣化させたりするリスクが高まります。
そのため代用品を使う際は、綿棒や柔らかい布の先に少量をしみ込ませ、直接スプレーしたりせず、優しく拭き取る程度に使用にしましょう。
代用品に不安がある場合は接点復活剤の購入がおすすめ
代用品を使用すると、故障の原因になる可能性もあります。
そのため代用品の使用が不安な方や、時間がある方は接点復活剤の購入がおすすめです。
下記の商品は、メール便配送で送料無料になります。
リモコンやコネクタ、PC機器など幅広く利用でき、口コミも星4.5と評価の高い商品です。
届くのが速いといった口コミも多く見られたので、早く使いたいけど近所に店舗がないという方にはおすすめです。
まとめ
接点復活剤は身近にあるもので代用できます。
- 無水エタノール
- 除光液
- パーツクリーナー
- KURE 5-56
- マイクロファイバークロス
急な接点不良に対し、代用アイテムはコストを抑えつつ対処できるという大きな利点があります。
代用品はあくまで一時しのぎということを念頭に、製品の状態に合わせて利用してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。