「料理が苦手でも、これ一つで本格的な味が決まる!」とSNSやテレビで話題のねこぶだし。
しかし、いざ使ってみようと思っても、「近所のスーパーで見かけない」「どこで買えるのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんなお悩みを解決するために、人気のねこぶだしはどこで買えるのかを徹底的に調査しました!
ねこぶだしはイオンや成城石井などスーパーで買える?
貰ったねこぶだし美味しいから沢山欲しい。なんか普通にスーパーで売ってない感じ?あるの? pic.twitter.com/zgnOqUSHs2
— 【GM】カズイ【XPLAY】 (@kazui0521) November 25, 2018
ねこぶだしはイオンや成城石井などのスーパーで販売しているという情報はありませんでした。
- イオン
- 成城石井
ただ、販売しているという情報もインターネット上にはあり、全国すべての店舗で常時販売されていないようです。
店舗の規模や地域、時期によって品揃えが異なるため、お近くのお店で見つからない可能性もあります。
確実に手に入れたい場合は、お出かけ前に店舗に直接お問い合わせいただくことをオススメいたします。
ねこぶだしは業務スーパーに売ってる?
業スーでわたしが探してたねこぶだし。その店にはなかった。
— ありのままの女のたわごと (@RPI4gH664jriEFb) November 11, 2022
後日テレビショッピングで彼が見てて思い出して買ってくれてた。
微笑ましいけど、試してないのに六本入りだった。大胆すぎるやろ。
ねこぶだしは業務スーパーに販売されていません。
- 業務スーパー
業務スーパーは、自社で輸入や開発したオリジナルの商品の販売を強みとしており、テレビCMなどで話題になった特定メーカーの商品を多くは取り扱っていないようです。
そのため、ねこぶだしも業務スーパーのラインナップには並んでいないのかもしれません。
カルディでねこぶだしは買える?
ねこぶだし買いたい
— ゴリラタオル (@gemt1221) October 26, 2022
カルディに売ってるかな?
カルディでねこぶだしは地域によっては取り扱いがある場合があります。
- カルディ
カルディは、ユニークな調味料や食品が豊富に揃うため、「ねこぶだしも買えるのでは?」と期待する方も多いのではないでしょうか。
しかし、カルディは全国すべての店舗で同じ商品を扱っているわけではなく、店舗の規模や地域によって品揃えが異なります。
そのため、お近くのお店で見つからない可能性もあります。
確実に手に入れたい場合は、お出かけ前に店舗に直接お問い合わせいただくことをオススメいたします。
Amazonや楽天市場など通販で売ってる?
ねこぶだしテレビCMでやってる
— ハカイダー (@maimai8892) August 31, 2024
味付けに評判いいですよね✨
何にいれても美味しいです
私はアマゾンから購入しました pic.twitter.com/qq5BadPJDI
Amazonや楽天市場など通販で買うことができます。
- Amazon
- 楽天市場
Amazon
ねこぶだしはAmazonで買うことができます。
セット販売が中心です。
出品者によって価格や送料が異なるため、購入前に比較検討することをオススメいたします。
また、Amazonのセール期間中には、通常よりもお得な価格で手に入ることもあるため、セール期間の購入も良いかもしれませんね。

楽天市場
ねこぶだしは楽天市場で買うことができます。
楽天市場には多くのショップが出店しているため、様々なメーカーのねこぶだしを見つけることができます。
特に、楽天の最大の魅力は楽天ポイントが貯まる・使える点です。
購入金額に応じてポイントが付与されるため、普段から楽天のサービスを利用している方にとっては、非常にお得に買い物ができます。
また、楽天スーパーセールやお買い物マラソンといった大規模セール期間中は、通常よりも安く購入できるチャンスです。
複数のショップが出品しているので、価格や送料を比較して、最もお得な店舗を探してみることをオススメいたします。

ねこぶだしが買えるその他の取扱店
北海道物産展で入手した『ねこぶだし』
— びよんど@天照 (@beyond_kinran) July 1, 2025
オートミールと豆腐で減量雑炊作ったんだけど、びっくりするくらい美味しかった🤤
これ…焼き鮭ほぐして入れたら優勝では?🤔 pic.twitter.com/wlCKcMeNzE
北海道の物産展・アンテナショップで買うことができます。
- 北海道物産展
- アンテナショップ
ねこぶだしは北海道の特産品であるため、全国各地で開催される北海道の物産展や、北海道のアンテナショップに取扱いがあるようです。
物産展では試食できる機会もあるようで、味を確かめてから購入したい方には特にオススメです。
アンテナショップは、北海道の食文化を体験できる場所として、ねこぶだしをはじめとする道産品が常時販売されています。
北海道に旅行に行かなくても、本格的な味を手軽に購入できる貴重なスポットです。
まとめ
今回はねこぶだしはどこで買えるかについて紹介しました。
・イオン、成城石井、カルディでは常時販売されていないため事前に店舗へ問い合わせることを推奨
・Amazon、楽天市場などのオンラインストアで購入可能
・北海道物産展、アンテナショップで購入可能
一番ご自身にあった方法でねこぶだしをぜひ手に入れてみてください!
ここまでご覧いただきありがとうございました。